ゆるい感じのプログラムを書きたい。

プログラムの敷居を下げて、多くの人が開発出来るように色々書いていきます!

iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】プロパティとは

以前、「【iPhoneアプリ】基本を忘れないように「オブジェクト指向」について」の回で 記載した際に、オブジェクト指向では、 メソッドで「引数に値を代入してクラスの値を更新したり」「クラスの値を取得したり」を 作成し行うと書きました。 そのような機…

【iPhoneアプリ】これは便利かも!?「block構文」について

今回は、「block構文」についてです。 block構文とは、iOS4.0から利用可能となった機能です その場で関数を式として作成でき、JavaScriptで言うと「クロージャ」になります。 ちなみに、「クロージャ」とは こんな感じにプログラムを書きます。 function obj…

【iPhoneアプリ】他にもまだまだあった「マルチスレッド」について dispatch_group_xxxxxx編

今回は、「マルチスレッド dispatch_group_xxxxx編」についてです。 2部構成の2部目「dispatch_group_xxxxx編」について記載します。 今回は、1ページで収まっております。 dispatch_groupについて ・「dispatch_group」は、いくつかの処理を分散処理させ…

【iPhoneアプリ】他にもまだまだあった「マルチスレッド」について dispatch_xxxxx編続き

今回もまた、「マルチスレッド」についてです。 前回の「dispatch_xxxxx」について ですが、記載しきれなかった為、今回は続きを記載します。 続きで記載出来なかったdispatch_xxxxについて ■dispatch_barrier_async・非同期処理の完了を待つ、もしくは非同…

【iPhoneアプリ】他にもまだまだあった「マルチスレッド」について dispatch_xxxxx編

今回もまた、「マルチスレッド」についてです。 以前は「概要編」「実装編」として、基本的な使用法を記載致しましたが 今回は、その他の「dispatch_xxxxx」について記載します。こちらも「dispatch_xxxxx」「dispatch_group_xxxxx」と2部構成になります。 …

【iPhoneアプリ】これを使いこなさないと「*(ポインタ)」について 汎用ポインタ編

今回も、「*(ポインタ)」についてです。 2部構成の汎用ポインタ編になります。 これは、便利なのですが使い方がよくわからなかった為、自分なりにまとめた形で 記載します。 汎用ポインタについて 汎用ポインタはこんな感じのポインタです。■特徴 ・ポイン…

【iPhoneアプリ】これを使いこなさないと「*(ポインタ)」について ポインタ変数編

今回は、「*(ポインタ)」についてです。 やはり、ここも押さえとかないとObjective-cを 使いこなすのは難しそうなので記載して行きます。今回も2部構成で、ポインタ変数編と汎用ポインタ編を記載します。 *(ポインタ)について ポインタ変数とは、メモリー…

【iPhoneアプリ】これを使えるようにならないと「マルチスレッド」について 実装編

今回も、「マルチスレッド」についてです。 前回、概要編との事で記載していましたが今回は実際にプログラムを書いて、動かしてみる実装編を記載して行きます。 GCD実用例の前準備 GDCを用いた実用例の紹介の前に以下の準備をします。 ・スレッドテスト開始…

【iPhoneアプリ】これを使えるようにならないと「マルチスレッド」について 概要編

今回は、「マルチスレッド」についてです。 iOSの開発を行うにあたり、必要不可欠だと思い記載します。 今回は概要編と実装編の2部構成で記載します。また、mixiのiOSTraningのサイトを参考にして 自分自身が見返した際に分かるような形に編集しています。■…

【iPhoneアプリ】基本を忘れないように「オブジェクト指向」について

今回は「オブジェクト指向」についてです。 今後、「Objectiv-C」や「Java」などの開発を行うにあたり 忘れては行けないと思いましたので記載します。 オブジェクト指向とは プログラム作成する処理内容を物(オブジェクト)として捉え 「属性」と「機能」に…

【iPhoneアプリ】init(イニシャライザ)を用いた初期化について

今回は「init(イニシャライザ)」についてです。 Javaを経験されている方なら、気づいていると思いますが 通常、インスタンスを行う際に「コンストラクタ」という初期化処理を行います。 その部分から記載させて頂きます。 コンストラクタについて コンストラ…

【iPhoneアプリ】Singletonパターンについて

前回、インスタンスとメモリー管理について 記載致しました。また、インスタンス時には、「Singleton」と呼ばれるデザインパターンがあります。 こちらもメモリー管理に関わる内容になりますので記載していきます。 今回は、「Singletonパターン」についてで…

【iPhoneアプリ】インスタンスとメモリー管理について

本当は、プロパティ「@proerty」の使い方を書くつもりでしたが...まず最初に「インスタンス」の仕組みを書かないと、書いてる本人が わからなくなりそうだったので、この題目にしました。 今回は、「インスタンスとメモリー管理」についてです。 まず、プロ…

【Xcode5】iOS7とiOS6のSDKを共有する方法

今回はXocdeのSDKについてです。 iPhoneOS iOS6とiOS7で大きく変わった点として、 画面が「フラットデザイン」になりました。 その事により、新しいXcode5をインストールして、 iOS7のSDKで開発すると、iOS6で利用していたプロパティもしくは、メソッドが …

【iphoneアプリ】iOS 7で非推奨になった AudioSession編

今回は、Audio系で利用する「AudioSession」についてです。 iOS 7から「AudioToolbox」フレームワークの「AudioSession」クラス が非推奨となり、それに代わり、「AVFoundation」フレームワークの 「AVAudioSession」クラスを利用する事になりましたので記載…

【iphoneアプリ】iOS 7で非推奨になった drawAtPoint編

2014年2月現在本屋などに売っているObjectiv-cの本は、ほぼiOS 6以下のバージョンで サンプルを書かれている事が多い。 そのため、iOS 7で非推奨になったプロパティなどが出て来た際 代替え方法、また代わりのメソッドなど、本にも載ってなく リファレンスに…